2018年12月09日

来年に向けて

来年に向けてアレコレ計画?を思案し始めました。
まずは、「自分が何をやってるのか。」をハッキリPRする意味でもタイトルを「あとりえBashi」としてみました。
「描いて・作って」って結構色々な方が、タイトルにしてるんですよね~ビックリ(@_@;)。
bashiは、絵描きです!未だ、未熟だけど(T_T)。
ざっくりとですが、来年の計画?目標?活動指針?として一番に「東京銀座のギャラリーアートポイントで個展の開催」です。(><)/
その為にも、今までの様に漠然と頭に浮かんだ物を描くのではなく「テーマ」を明確にして描いていこうと思います。
メインテーマは、ズバリ「生命」!です。今までも、何となく制作中頭に浮かんでたモノですが、より明確に表現していきたいです。
「生命」とゆうテーマに対して、「着物シリーズ」「親子シリーズ」「明るい裸婦画?」の三方向で取り組んで行こうと考えてます。
そこで、前回 発表した「かわうそ」を「親子シリーズ」の新作に組み込む事に決めました。
来年に向けて


彩色し始めですので、未だハッキリした感じじゃないですが、良い感じの親子だと思うな~。
もう一枚は、「明るい裸婦画?」の「はばたけ」です。
来年に向けて


実際の原画を見ないと分かりずらいですが、バックに沢山「羽ばたく鳥」を描き込んでます。
残る「着物シリーズ」は、現在アイデア固めに取組中です~(^o^)。

余談ですが、「ガンダムNT」今日、見てきました。ううう~ん、次の100年かぁぁぁ~ですね。
300円で発売されたガンプラが、今も300円で買える。なんだかんだ言っても「バンダイ」ってスゲーと思っちゃった。
久し振りに遊んでしまったので、さあここから「絵筆を握って勝負」の時間です~。\(◎o◎)/!


にほんブログ村 美術ブログ 創作活動・創作日記へ にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。
クリックで応援していただけたらうれしいです。



あなただけの一枚、制作いたします やすらぎのひと時お手伝いします
同じカテゴリー(描いて)の記事画像
清水町「町全体が美術館」スタートしました。
清水町「町全体が美術館」に参加します。
三島美術協会展
東京銀座ギャラリー・アンド・リンクス81
4月のフィール
今月のギャラリーエスパシオ
同じカテゴリー(描いて)の記事
 清水町「町全体が美術館」スタートしました。 (2025-05-13 22:44)
 清水町「町全体が美術館」に参加します。 (2025-05-01 14:31)
 三島美術協会展 (2025-04-26 15:57)
 東京銀座ギャラリー・アンド・リンクス81 (2025-04-17 14:25)
 4月のフィール (2025-04-06 15:20)
 今月のギャラリーエスパシオ (2025-03-23 16:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
来年に向けて
    コメント(0)